サービス紹介
特別養護老人ホーム花ぞの
(ユニット型介護老人福祉施設)
プライベートな時間と友人やスタッフとの交流ある生活を送っていただけるよう、全室個室のユニット型施設となっております。 住み慣れたご自宅を離れても、これまでの生活環境が維持できるよう、介護スタッフが24時間ご利用者様の生活リズムに合わせて介護サービスを提供いたします。
主な年間行事
4月/お花見
10月/秋の外出
5月/こいのぼり
11月/イルミネーション
6月/運動会
12月/クリスマス会
7月/七夕
1月/獅子舞い
8月/夏祭り
2月/節分
9月/敬老会
3月/ひな祭り
その他、毎月誕生会や食事イベント、ボランティアなどによる各種演芸がお楽しみいただけます。
居室
ご自宅と同様にお過ごしいただける様、使い慣れた家具などもお持ち込みいただけます。
ご相談(入所・利用相談)
介護サービスのことから、日常生活のお困りごとなど、生活相談員へお気軽にご相談ください。
レクリエーション・行事
季節行事のほか、日々充実した生活をお過ごしいただけるよう、各種イベントを催しております。
ご利用案内
利用相談・受付
お電話または来所にてお問い合わせください。
申し込み
所定の用紙にて申し込みをしていただきます。 入所申込書はこちらからダウンロードできます。
面接・調査
心身の状態やご家族の意向等の調査を行います。
入所検討
入所検討委員会にて、入所の検討を行います。
契約・入所
契約内容を確認のうえ、入所していただきます。
ショートステイ花ぞの
(短期入所生活介護/介護予防短期入所生活介護)
ご家族の方が、冠婚葬祭などによりご自宅で介護をすることが出来なくなった場合や、介護負担でご家族の休息が必要な場合など、一時的な入所サービスをご利用することができます。
ご利用案内
利用相談・受付
担当のケアマネージャーへご相談ください。
担当のケアマネジャーのいない方はご相談ください。
部屋の空き状況に応じて受け付けをいたします。
面接・調査
初回ご利用前に心身の状態を確認させていただきます。
担当者会議
ご利用の前にサービス担当者が集まり、支援の内容などを確認いたします。
契約・利用
契約内容を確認のうえ、ご利用していただきます。
デイサービスセンター花ぞの
(通所介護・介護予防通所介護・日常生活支援総合事業)
食事や入浴、友人らとの交流や運動機会など、ご自宅での生活に不足しているものを補うための送迎付きの日帰り介護サービスです。様々な行事やレクリエーションもあり、友人づくり、生きがいづくりを応援いたします。
1日の過ごし方
8:00〜/送迎バスにてお迎え
9:00〜/健康チェック・水分補給
9:30〜/入浴・音楽鑑賞
12:00〜/昼食・午睡
14:00〜/体操・機能訓練・行事等
15:00〜/おやつ・クラブ活動・レク等
16:05/ご自宅へお送り
炭酸泉のお風呂(一般浴室)
お湯に炭酸ガスを混ぜた特殊なお風呂です。温浴効果が高く血行を促進し、身体の痛みをやわらげる「花ぞの」自慢のお風呂です。
(効果・効能) 高血圧・心臓病・血行不良・冷え性・肩こり・腰痛・便秘症など
機能訓練(介護予防運動)
専門の機能訓練指導員が、利用者様に合わせた運動メニューを個別に作成し、無理なく楽しみながら体を動かしていただきます。体を動かすだけでなく、脳トレーニングや、外出機会もございます。
お食事
四季折々の食材を使い、バラエティ豊かな食事を提供します。
特殊浴室
車椅子の方も、専用のシャワーチェア(浴室用椅子)に掛けたまま、安心して入浴いただけます。
ご利用案内
利用相談・受付
担当のケアマネージャーへご相談ください。
担当のケアマネジャーが決まっていない方はご相談ください。
※体験利用(無料)も出来ますので、お気軽にご連絡ください。
ご自宅訪問
お身体の様子や自宅の場所を確認します。
担当者会議・契約
ご利用前にサービス担当者が集まり、支援の内容などを確認いたします。
その後、契約内容をご確認の上、契約となります。
利用開始
契約内容を確認のうえ、利用開始となります。
居宅介護支援センター花ぞの
介護サービスが必要な方に対して介護支援専門員(ケアマネージャー)が「要介護認定」の申請代行からサービスの利用調整、定期的なサービス見直しまで在宅生活全般の支援を行うことです。
居宅介護支援を受ける場合、費用はかかりません(介護保険での全額保険負担の対象)。ただし、介護サービス利用には一部負担金が発生します。
ご利用案内
ご相談(利用相談)
まずはお気軽にお問い合わせください。介護支援専門員がお話を伺います。
ご契約
ご利用内容の説明及び、利用契約を行います。
アセスメント・ケアプラン作成
ご利用者様と面談し、お体の状態や日常生活でのお困りごとなどをお伺いします。それを基にケアプランの作成を行います。
サービス担当者会議
利用者様の生活を支援するためケアプラン原案を用いて担当者を集めて話し合いを行います。
計画書交付・居宅サービス開始
居宅サービス計画を作成し、同意後からサービスが開始されます。
モニタリング
サービスが適切に行われているかご自宅に定期的に訪問し利用状況を伺います。必要に応じてサービスの見直しを行います。